7月を迎え、
お稽古再開致しました✨
嬉しいです💕\(^-^)/
この衝立の奥で、
フェイスシールドをなさるお師匠さま😆
念には念を入れ…
検温してからお稽古に
上がるお約束となりましてございます😉
私たちもマスク着用義務化😷
俚奏楽は新曲を。
三下がりの曲を、二上がりに「移調」
するテクニックを伝授下さいました🍀
旦那衆(男性)の唄は低く作られており、
芸者衆(女性)の唄は高い。
優美子はとりわけ低音が苦手だから、
低いと感じる場合に、このテクニックを使うと良い…
とまあ、いきなり高度な
授業から始まりましてございます😵
先生も、気合い入ってらっしゃいます❗😆
そして次に長唄のお稽古…
新右衛門先生は、ずっと
「もう退屈で仕方なかった」そうで
いらっしゃいました😌
永遠に続くかと思われた休暇を利用して
日々練習し、暗譜した
『鏡獅子胡蝶』を、
ようやくお師匠さんと弾くことができ、
嬉しかったです💕✨
それにしても先生、
ゆ~っくり、丁寧です~💞
(私は3ヶ月、ずっと一人で弾いていて、
どんどん速くなっておりました…)
そしてラストに、
「あと白波とぞ~」と、唄われたので
びっくり😵え?しらなみ?🌊
「先生、獅子の座にこそ~です😅」
「あ~そうだった。『船弁慶』を練習していたもので…」
さて、明日の長唄お稽古までに
違って覚えていた箇所を修正します☘️😓
これが意外と大変だったりしますのえ~😅
まだあと少しの間、風雨強いようですが、
近隣の方々どうぞお気をつけて
お過ごしくださいませ💐
箱根芸者 優美子 ゆき和 Geisha Yumiko Hakone Kimono Yukiwa
箱根 [ゆき和] 優美子 芸者 (地方・じかた) 三味線、胡弓、日本舞踊の日々
2コメント
2020.07.01 09:56
2020.07.01 09:55