新宿は荒木町に、
「津の守」というお座敷ライブ会場が誕生❣️
お披露目公演に箱根から6名で
参加させて頂きました🌹🥰
お姐さん方は、この麗しい出で立ちで、
新幹線🚄でいらしたため、
あちこち☞☝︎☟☜で
カメラを向けられたようです✨🥰
(この数日前、
カツラ白塗り芸者4人を新幹線🚄で
お台場まで引率しておりますから、
状況は良く分かります✨)
優美子は車で一番乗り🥰
楽器や衣装などの荷物運びもあり、
もし、事故や渋滞で遅れたらと大変と、
2倍の時間を見て出発しましたら、
渋滞も大したことなく、
早く着きすぎました~😅
ゆっくり、楽器などを
準備させて頂けました~🍀😌
「津の守」女主人塩見さまのこだわりが
ぎゅっと詰まった素敵な空間で、
舞台の所作台は歌舞伎座と
同じものだそうです💞
いつか優美子も
踊らせて頂ければ幸いです✨🙏🥰
素晴らしい空間を、
良くぞお作り下さいました🙏
演奏していても、
とても気持ち良いものです~💝
塩見さまと、私たち。
どうか、機会がございましたら、
是非ともお運び下さいませ🌹🙏
そして、無事にお出番も終わり、
お姐さん方の「解体」をお手伝いし、
カツラや衣装を車に積み終わった頃合に、
荒木町の路地に次々、
次々と入って来る消防車😱
たちまち、帰路をふさがれました😭
あとから聞いたお話では、
お江戸では火事通報があると、
住宅が密集しており、延焼を防ぐため、
辺りの消防車は全て出る決まりとか🚒🚒🚒
表通りはにはさらに、
別の火事騒ぎがあったとかで、
江戸中の消防車が出てきたかと思うほどで、
私はこれまで生きてきて、
あんなにたくさんの消防車を見たのは
初めてでございました😵
さすがに
お江戸の消防は、規模が桁違いと
思い知りました😳
駐車場料金が上がるのは気の毒だと考えて下さった消防士さんが、
ともかく先ずは出庫出来るよう取り計らって下さいました。
お姐さん方には先にお帰り頂いたあと、
ゆっくり待つつもりでしたが、
やがて、警察官に誘導されながら、
逆走にて道から出して頂き無事帰宅😇
貴重なお江戸体験となりました💐😌🙏
箱根芸者 優美子 ゆき和 Geisha Yumiko Hakone Kimono Yukiwa
箱根 [ゆき和] 優美子 芸者 (地方・じかた) 三味線、胡弓、日本舞踊の日々
0コメント