ずるくない?(笑)

そういえばピーターラビットは
うさぎさんでしたね~🐇😉
昨日は、胡弓のリハーサルと、
長唄三味線「雨の四季」本番が重なり😨
都内から横浜まで、
胡弓と三味線とを持っての移動、
演奏でございましたが…

もう本番はバテバテで、
何だか三味線がグラグラしておりましたよ~😵💦

お姐さん方も優美子も、
あと席には参加出来ず😭

「弾き逃げ」ゴメン🙇‍♀️🥀
でございました😭

ところで、
来週土曜日の合同おさらい会は、
アイディアマン中井智弥先生が、
紅白戦に仕立てられまして…
これはまた大変なことになっております😵

優美子の「石橋」は31番で、
赤組のトリでございまして17時20分頃、
25番「袖の露」の踊りは15時58分予定です👘

胡弓係(調弦した替胡弓を
奏者の脇に準備しておくこと)なので、
頂いた唯一のプログラムに、
印と、曲の長さを付けてしまいました~


昨日のリハーサルまでに、
時折、絶望的とも思えた暗譜を
どうにか完了😅

優美子が忘れようが、音楽は、
お筝とお三絃で、流れて参ります🍀🥰

あと1週間で、
どれだけ音色を磨けるかです✨💝
覚えるのも、音色磨きも
楽しい時間でございます💞

木場先生は、
「作った本人は覚える気がない手を(よく覚えた)」と仰いますと、
中井先生が、
「ずるいよね?やらせて(笑)」と…

優美子はクリエイティブではないため、
木場先生のように素晴らしい作曲は
出来ません😅
中井先生のように何曲も
果てしなく弾くわけでもなく、
この一曲に全集中です🌹

本番を楽しめるように、
暗譜出来てよかったです💞🥰

胡弓は両手がふさがり、
演奏中に自分で譜めくり出来ないため😔
昨年のリハーサルでは
「石橋」の胡弓のために譜面立て6本使って、三段構えの譜面立てを、ひな壇のごとく
中井先生がご準備下さったのでしたが😵

もう、見た目が面白過ぎて🤣
そっちの方か気になります😅

あと1週間、
胡弓を楽しみます💐🥰

2コメント

  • 1000 / 1000

  • Yumiko Yukiwa

    2023.01.15 11:18

    @マサユキさん、これが終わるのがちょっと怖いでございます😱
  • マサユキ

    2023.01.15 11:17

    充実感ありますね😊 私も楽しみの1週間になります。

箱根芸者 優美子 ゆき和 Geisha Yumiko Hakone Kimono Yukiwa

箱根 [ゆき和] 優美子 芸者 (地方・じかた) 三味線、胡弓、日本舞踊の日々