柱が立たない

うちのお筝さんが
新年会にて、寿々子お姐さんの演奏で
おデビューの運びとなり、
優美子が遊ぶために緩めて頂いていた糸を、

元通りに張り直して頂きましたが、

家に届けられたお筝に
柱(じ)を立てて、
胡弓との合奏用に調弦して行くと、

どうしても無理💦😣
2本、柱を立てることが出来ない😭
いくら力がないと言っても、
もう柱を立てる場所が無い😵

私一人で遊びで
「六段」を弾いていた時には
こんな事は無かったのに…

ここで、もしかして😨
と、思い、
胡弓とお筝合奏音源と、
お筝だけの音源とを聴き比べ、

調子が違うことに気づきました😱

いわゆる、
「低調子」というのでなければ、
胡弓と合奏出来ないのです🥀

そこで、またまた
お筝と三味線をお世話下さる
石村屋さんにLINEにて
事情を説明🥺

「低調子でしたか。
明日あさ、張り直しに行きます」

この年末には、
長唄三味線が破れて張り直し、
バンド用胡弓が破れて張り直し
お筝の張り直しまで
お願い致しましたが、

いつもすぐに駆けつけて下さり、
「ゆみちゃん、もう直ったん?😵」
と、お姐さんに驚かれるほど🥹

もうすっかり、
優美子の救急車🚑💨
みたいな石村屋さん😅

「大丈夫です🙆‍♀️救急車のように
言って下さい 笑」

本当に有難いとは
このことでございます🙇‍♀️🙏💐

2コメント

箱根芸者 優美子 ゆき和 Geisha Yumiko Hakone Kimono Yukiwa

箱根 [ゆき和] 優美子 芸者 (地方・じかた) 三味線、胡弓、日本舞踊の日々